takazoomのブログ

気づいたことを殴り書き。

プロジェクトの進め方

「事業会社」で「機能改善」のディレクション※1をやってるんですが、「サービスコンセプトが社内に浸透していない」「プロダクトマネージャーもいない(役職として存在していない)」ので、メンバーが同じ方向を向いて仕事するのがなかなか難しい。

どうやったらいいかいろいろ調べたり考えたりもしたけど、そのまま転用できるような方法はどこにもない、と最近気づいた。

でも、調べている中で必要なTipsは見つかった。

アジャイルサムライ−達人開発者への道−

Web制作者のためのUXデザインをはじめる本 ユーザビリティ評価からカスタマージャーニーマップまで

Inspired: 顧客の心を捉える製品の創り方

の内容で、自分たちに必要なところだけピックアップしてまとめれば、「事業会社」で「機能改善」する際のインセプションデッキになるはず。

もちろん今までも、何のためにやるのか?とか、根拠となる数値は、事前に整理はしていたけど、共有は最低限で済ませてきた。これは大反省。きちんと整理して共有することにもう少し時間をかけてみよう。

※1:広義のディレクション。具体的には「改善点の検討、データ収集・まとめ、社内調整、UI設計、制作進行・開発進行、テスト、リリース後の検証、次の一手の企画」。

アジャイルサムライ−達人開発者への道−

アジャイルサムライ−達人開発者への道−

Web制作者のためのUXデザインをはじめる本 ユーザビリティ評価からカスタマージャーニーマップまで

Web制作者のためのUXデザインをはじめる本 ユーザビリティ評価からカスタマージャーニーマップまで

Inspired: 顧客の心を捉える製品の創り方

Inspired: 顧客の心を捉える製品の創り方